処暑とは

2022年9月18日

処暑とは暑さが少しやわらぐ頃のこと。二十四節気のひとつ。処暑の処は、「止まる」を意味します。夏の暑さが止まる、日中は暑くても、朝や夜の空気は涼しくなり、秋の気配を感じはじめます。

処暑の日付はいつ?

処暑は、旧暦で1年を24分割した二十四節気の14番目にあたります。新暦で8月23日前後になり、毎年日付は前後します。2022年は8月23日となります。また期間としての意味合いもあり、8月23日から次の白露前日までの期間も指します。

処暑の期間中に「二百十日」(にひゃくとおか)というものがあります。「二百十日」は雑節のひとつ。立春から数えて210日目の日で、毎年9月1日頃になります。
この時期は、台風が来ることが多いとされ、農家にとって危険な厄日としました。但し実際に統計的にはことさら台風が多いというわけではないようです。

季節の変わり目、健康にも注意を

処暑は、季節の変わり目で、暑いと思っても夜には気温が下がったりと不安定な気候です。体調も崩しやすくなりますので、服装管理、健康管理にも注意したいですね。